RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信
岸田文雄首相は7日の参院予算委員会で、ウクライナ情勢に関し、ロシア国内を含めて在留邦人の保護に全力を尽くす考えを強調した。ロシア全土の危険情報を4段階で上から2番目のレベル3(渡航中止勧告)に引き上げたとして「細心の注意を払い、機敏に対応して安全確保に万全を期していく」と語った。
林芳正外相は、在ウクライナ日本大使館の現地職員や、国際協力機構(JICA)の現地人スタッフについて「日本への受け入れも含めて安全確保のために方策を検討する」と説明した。
首相は、対ロシア制裁に伴う日本企業への影響について「最小限にとどめるよう取り組む」と述べた。
RECOMMENDED
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介