RELATED POST
子連れ避難民、抱っこひもで支援
両手自由、負担軽減―ウクライナ

戦禍が続くウクライナから、国外に避難する赤ちゃん連れの家族を支援する動きが全米で広がっている。ミズーリ州セントルイスのナタリー・バウエルさん(39)がロシアの侵攻直後に立ち上げたグループ「We Carry Ukraine」のもとには、ミズーリだけでなく、ニューヨークやニュージャージー、カリフォルニアなどの各州から100個以上の抱っこひもが到着。両手が自由になり、荷物を持てたり、子どもと手を繋いだりできるため、少しでも負担を軽減する手助けを進めている。
ニューヨーク・ファミリーによると、バウエルさんは、赤ちゃんを抱いたり、ベビーカーを押したりしながら、隣国ポーランドなどに脱出する様子を見て、衝撃を受けたという。「戦場から逃げる際、古着屋で簡単に手に入るようなものなら既に入手している。抱っこひもはそうではない」と強調。着実に現地に届くよう、SNSを通じてポーランドのベビー服販売の関係者と連絡を取り、発送準備に奔走している。
戦争が一刻も早く終わることを願うバウエルさんは「ごく短期間のニーズであってほしい。故郷に帰れるようになり、抱っこひもが必要にならないようようになることを祈る」として、正式な非営利団体やウェブサイトは立ち上げていない。詳細は、グループのフェイスブックページhttps://www.facebook.com/wecarryukraineへ。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体