RELATED POST
地下鉄ホームレス1300人を収容
支援団体「強制移動に成功」と批判

ニューヨーク市のアダムズ市長は25日、地下鉄のホームレス1379人について、市が用意するシェルターへの入所を受け入れたことを明らかにした。2月から始めた地下鉄の安全計画に沿った対応。ゴッサミストが26日、伝えた。
アダムズ氏は声明で「地下鉄をより安全にし、困っている市民が必要とするサービスにつなげる活動開始から3カ月が経ち、取り組みが機能していることが明らかになった」と指摘。市のアウトリーチ・チームは地下鉄で連日、数百人と接触しているとした上で「記念すべきマイルストーンだ」と強調した。
市長室によれば、計画がスタートした最初の週の受け入れ人数は22人にとどまっていた。その後、チームは1日平均744人に接触しているといい、シェルターへの収容者数は1300人を超えた。州の支援を受けた安全計画では、ホームレスサービス関係者や保健所職員、警察官でつくるアウトリーチ・チームを地下鉄に配備。シェルター入所を働きかけている。
一方、ホームレスの支援団体は「アダムズ氏の発表は、本質的な情報よりも良い報道をするために行われたようにみえる。1379人を人目につかないうちに、強制移動に成功しただけだ。彼らに何が起きたかは分からない」と批判。今回の計画は、軽微な犯罪も徹底的に取り締まる「割れ窓理論」に基づくとして、チームから警官を外すよう求めた。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体