RELATED POST
地下鉄駅の95%をバリアフリーに
MTA、2055年までに達成


(Photo: Marc A. Hermann / MTA / https://www.flickr.com/photos/mtaphotos/52115756848/)
MTAは2055年までに、地下鉄駅の95%にエレベーターや傾斜路を設けてバリアフリーにする。22日、ニューヨーク・タイムズが報じた。
市内の地下鉄472駅のうち、エレベーターや傾斜路があるのは27%の126駅に過ぎない。これに対し障害者支援団体から集団訴訟が起こり、この度和解。その条件としてMTAは同日、地下鉄とスタテン島鉄道で25年までに81駅、35年までに85駅、45年までに90駅、55年までにさらに90駅をバリアフリーにすることに合意した。エレベーターや傾斜路ができれば、ベビーカーの使用も楽になる。大きな荷物を抱えた買い物客やスーツケースを引く旅行者にとっても便利だ。MTAのリーバー局長は「市民の半分以上が公共交通機関に頼っている。アクセスが阻害されていれば平等とは言えない」とコメントした。
ただし、完成までに時間がかかる。MTAが挙げた理由はコストや構造上の難点。原告の「ディスエイブルド・イン・アクション」のジェーン・ライアン会長は「早急に完成してほしいが、MTAが無理だと言っている。無理なものを強いることはできない」と話した。また、完成しても100%ではない。リーバー氏は「残り5%は、構造上不可能」と説明。すでに存在するエレベーターの老朽化や保守管理不全などの問題も抱えている。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル