ニューヨーク日本人教育審議会
事務局長 倉西 美由紀さん
Q. 教育審議会はどんな組織ですか?
トライステートで日本人学校2校および補習授業校2校の運営を行っている学校法人です。理事会で学校の経営に関する事項を決定しています。理事会はトライステートの日系企業のトップクラスの方々が務めています。
審議会傘下の日本人学校と補習授業校は日本政府から認定を受けていますので、日本から定期的に現役もしくは退任した公立学校の先生が派遣されており、常に最新の日本の教育に触れることができます。
Q. 海外にある補習校で日本の教育を受ける意義は、どのようなところにあるとお考えですか?
いくつかありますが、一つは日本語の語彙を増やすことだと思います。家庭で日本語を話していると、数年間は現地校にだけ通わせて、英語漬けにしておいても大丈夫と思われるかもしれません。しかし日本にいると、テレビや漫画、学校でのお友達との会話など、自然と家庭で使わないような日本語を耳にします。実体験をもとに、様々な語彙に触れる経験ができるのは、補習校で学ぶ意義の一つだと思います。また中学生ぐらいになると、自分のアイデンティティについて考えるようになってくるかと思います。自分は日本人なのか?それともアメリカ人なのか?そのようなときに、同じように悩んでいる「仲間」がいるというのはとても心強く、励みになることではないでしょうか。

Q. 現在日本人学校や補習校に通われている、また今後入校を考えている保護者の方にメッセージをお願いします。
現在補習校に通われている親御さんに:卒業またはご帰国時まで親子二人三脚で頑張っていただきたいと思います。土曜日が授業なので少し大変ですが、人生の得難い経験になると思います。
日本人学校への入学を考えている親御さんに:少人数クラスで、とても丁寧な授業を受けることができます。日本では考えられないくらい贅沢なことだと思います。
補習校への入学を考えている親御さんに:日本の学校の疑似体験ができます。2〜3年で帰国するというご家庭でも、この数年は一生に一度しかありません。その年齢での日本の学校の体験ができるのは補習校ならではです。
ニューヨーク日本人教育審議会
56 Harrison Street, Suite 505
New Rochelle, NY 10801
Tel 914-921-0350
https://www.jeiny.org/start.html
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表