RELATED POST
コウモリが木から地面に落下
セントラルパーク、あまりの寒さで筋肉硬直

マンハッタン区のセントラルパークで、急激な寒さによりショック状態に陥ったコウモリが、木から地面に落下するという現象が起きている。タイムアウトが17日、報じた。
ニューヨーク市公園局はツイッターへの投稿で「気温の変動が激しい秋には、このような行動は珍しくない。寒すぎて筋肉が動かなくなり、活動が鈍くなる」と指摘。「日中の気温が上がれば、コウモリの体温も上がる」としている。他の野生動物と同様、コウモリに近づいたり触ったりせず、地面に落下したコウモリを見かけた場合はパークレンジャーが救助できるために、ニューヨーク市行政サービス窓口(311)に電話するよう呼びかけている。
セントラルパーク自然環境保護団体のライアン・シュミット氏によると、ニューヨークには9種類のコウモリが生息。セントラルパークのコウモリは大きく分けて、洞穴性コウモリと樹洞性コウモリに分けられるという。洞穴性コウモリは、1年を通じてほとんど同じ場所で過ごし、冬は冬眠で脂肪を蓄えて生き延びる。一方、木の上にねぐらを作る樹洞性コウモリは、冬になると暖かい地域に南下するとされる。セントラルパークで見かけるコウモリは、樹洞性コウモリである可能性が高いという。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表