RELATED POST
Tokyo to New York(東京とNY)

12/11(日)
18:00〜
マーサ・グラハム・ダンススタジオ
55 Bethune St.(bet West & Washington Sts)
当日一般25ドル、学生及びシニア10ドル
https://www.ram-nyc.org/ram-concerts-december-2022
トーマス・ピアシー氏が率いるNYの演奏家・作曲家集団Random Access Music (RAM)による演奏会。日本の誇る20世紀の前衛作曲家、八村義夫・武満徹・湯浅譲二による傑作を演奏する。フルート・クラリネット・ハープ・パーカッション・ピアノの五重奏という珍しい組み合わせの曲を集めた演奏会で、NY在住の作曲家ギルバート・ガリンド氏、フランシス・ホワイト氏、合屋正虎氏による新作も初演される。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も