懐かしの旧型地下鉄車両が登場
ホリデーイベント、3年ぶりに復活

MTAは、地下鉄の旧型車両を走らせるホリデーイベントを3年ぶりに復活させた。27日から始まり、来月4、11、18の日曜日にも、地下鉄1番線のチェンバーストリート駅と137丁目・シティーカレッジ駅の間で各駅に停車する。 タイム・アウト(23日付)が伝えた。
コロナ禍で過去2年は中止されていた。熱心な鉄道ファンから復活を望む声が多く寄せられたため、それに応えた形だ。旧型車両はニューヨーク交通博物館で保存されており、現在、1960年代製造の赤い地下鉄(R−33,R−33WR,R−36)を特集した「レッドバードの支配」と題する特別展示を開催している。レッドバードに緑、青、シルバーなどの色の車両を加えた「いろいろな色の旧型車両」を走らせる計画だ。コマドリの卵のような鮮やかな青とクリーム色のツートンカラーの車両もあり、ホリデームードを盛り上げる。
チェンバーストリート駅を出発するのは午前10時、正午、午後2時、午後4時。反対の 137丁目駅を出発するのは、それぞれ1時間後の午前11時、午後1時、午後3時、午後5時となっている。1回の地下鉄料金で何回も行き来できるが、終着駅で一度下車することを求めるとしている。137丁目駅では、構内での上下線乗り換えができないため、乗り換えには125丁目駅が適しているという。詳細は、https://www.nytransitmuseum.org/nostalgiarides/まで。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RELATED POST
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル