RELATED POST
新型地下鉄車両、春から運行へ
川崎重工製「R211」

MTAはこの春から川崎重工製の新型地下鉄車両「R211」の導入を開始すると発表した。5日、amニューヨークが報じた。
R211はドアが広く、乗り降りが楽だ。優先座席は折りたたみ式。デジタル・スクリーンには各駅の精細な情報を表示することができる。全車両に防犯カメラが装備されている。MTAはこの春、まず535台を導入する。そのうち20台は、「連節バス」のように車両間を通路でつなぐ「オープン・ゲートウェイ」式だ。1972年から使用しているR44や75年に入れたR46の代替機種として地下鉄A、C、N、Q、Wの各路線で使用する予定。MTAのリーバー局長は声明文の中で「R211の導入で、MTAの近代化は大きく前進する」と指摘。「地下鉄の乗り心地はさらに向上する」と続けた。
R211は川崎重工のネブラスカ工場で製造される。ネブラスカ州商工会議所が行ったコンテストで州民2万人から「ネブラスカ州で製造された最もクールな製品」に選ばれている。MTAは2018年に総予算40億ドルで、1600台の購入を決定。コロナ禍で納期が延び、今回535台を買い入れる。さらに、オプションを行使して640台を25年までに導入する予定。さらにオープン・ゲートウェイ付き車両を437台購入するオプションも残っている。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体