RELATED POST
セントラルパークで桜が開花
暖冬で、満開の木も


セントラルパークの運営団体「コンサーバンシー」は8日、桜がほころび始めたと開花を宣言した。通常なら3月末から始まるニューヨーク市の桜の季節だが、暖冬で開花が早まったようだ。
コンサーバンシーはホームページに「チェリー・ブロッサム・トラッカー」を掲載し、桜の開花情報を随時アップデートしている。それによると、西の端、ジャクリーン・ケネディー・オナシス貯水池の近くでは、オカメ桜がすでに満開だ。淡い紅色の一重で、うつむき加減に咲く奥ゆかしさが特徴だ。ただしその周辺の関山桜はつぼみ。こちらは派手なピンク色の八重で、もともと遅咲きという。このためセントラルパーク西側でもこれからも桜は楽しめる。セントラルパーク内のお花見スポットは、同貯水池の東側、ザ・グレート・ローン、チェリーヒル、シープメドウだが、いずれも満開になっていない。
ブルックリン区のブルックリン植物園も桜の名所。日本庭園の周囲を中心に、日本の桜を代表するソメイヨシノなど、いろいろな種類の桜が植えられている。こちらはいまだ開花していない。その他、同区のグリーンウッド墓地、マンハッタン区のサクラパーク、リトルパーク、ルーズベルト島、クイーンズ区のクイーンズ植物園などがおすすめだ。(8日、タイムアウト)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体