RELATED POST
NY、ボストン間を1時間40分
高速鉄道構想を発表、2時間以上短縮

北大西洋鉄道(NAR)はこのほど、ニューヨークのペンステーションとボストンのサウスステーション間を1時間40分で結ぶ高速鉄道構想を発表した。1050億ドルを投じる。 実現には連邦政府の承認が必要で、完成までに20年ほどかかると見込まれている。 両駅間は現在、アムトラックのアセラエクスプレスで所要約4時間。時速362キロ走行によって、2時間以上短縮されることになる。
構想には、MBTA通勤鉄道とメトロノース鉄道で、未電化区間の電化と新型車両の導入をはじめ、ボストンとスプリングフィールドを結ぶ東西の路線とハートフォードへの接続を掲げた。また、ニューハンプシャー州コンコードとボストン間の運行の改善など通勤鉄道サービスの向上のほか、ロードアイランド州キングストン、プロビデンスとボストン間の高速鉄道の増便、コネチカット州からピッツフィールドへの接続などのローカル鉄道システムの大幅更新、各空港への鉄道路線増便などを盛り込んだ。
NARは、今回の構想によって数万人の雇用を創出し、地域の経済回復とパンデミック後の発展に貢献すると強調。道路から自動車を排除して二酸化炭素排出量を削減することにより、公害を軽減するなど多くのメリットがあると指摘する。(21日、シークレット・ニューヨーク)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表