RELATED POST
ワンワールド展望台、緑豊かな空間に変貌
サステナビリティをテーマに

22日のアースデイを記念して、ロウアーマンハッタンのワンワールド展望台が緑豊かな屋内空間に変貌中だ。
サステナビリティ(持続可能性)をテーマに、来月末までにわたって、展望台が入るワンワールド・トレードセンターの取り組みに加え、環境に優しいニューヨークを目指した市の取り組みについて趣向を凝らして紹介している。
展示では、ビルが昼光をいかにして効果的な利用しているかに関して説明。澄んだ空気や持続可能な素材や造園についても、活用法を紹介している。市の取り組みとして、ニューヨーク市内にある緑地の利活用方法や、環境への悪影響を減らすための方策を解説している。
場内では、市街地のパノラマビューを背景に、ニューヨークの植物などを取り入れた記念撮影も可能。テーマであるサステナビリティに沿ったカクテルや軽食も提供される。
展望台の関係者は「ニューヨークに春が到来したのを祝うとともに、アースデイの重要性を強調できることを大変嬉しく思う。ワンワールド展望台は、環境に配慮した取り組みに大きな誇りを抱いている」としている。
ワールドトレードセンター跡地(グラウンド・ゼロ)に建てられたワンワールド・トレードセンターは全米で最も高いビルで、展望台は102階にある。通常入場料は44ドル。(17日、タイムアウト)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
NYの「無賃乗車」対策にまさかのアイテム 地下鉄の改札に現れたのは?
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.6 日本のトイレにあったアレ
-
移民の権利、まず「ドアを開けないで」 取締官への対応策を知ろう
-
NYで最も家賃が高い地区は?「高級エリア」と「注目エリア」が全く異なる結果に
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.5 アメリカには存在しない便利アイテム
-
塩、コーヒー、教科書まで軒並み値上がり トレジョの卵は一人1パックまで
-
変わった “おにぎり” がNYで流行 ビジュ重視なニューヨーカーを虜に「当時はそこまで認知されていなかった」
-
クイーンズ·リッジウッド、2年連続首位 NY市の「住みたい地区」トップ10
-
世界の駐在員、ブルックリンに注目 NYなのに故郷を思い出す?
-
マンハッタンの中心地に「独立系レコード屋」 1号店からわずか3分先にオープン