RELATED POST
NY市、世界一物価高の都市に
ビールは近郊より125%割高


ニューヨーク市は、市内に通勤する人が住む郊外に比べて、物価がかなり高い。さらに、英誌エコノミスト調査部門が初めて世界一物価高の都市に認定した。
最近では人気のイーライ・ゼイバーズ・ベイカリーで29ドルのサンドイッチが出現してSNSで話題になった。
調査によると、ファーストフードは13〜21%高。例えば、ウエストチェスター郡で6.39ドルのビッグマックは、タイムズスクエアで7.69ドルだ。同様にビールは125%も高い。
ツールズ・オブ・トレードのアメリカン・ペールエール(16オンス)はノーホーで1缶9ドル、ロングアイランドでは4ドルとなる。
ステーキディナーは19%高。金融街で注文すると63ドルだが、コネチカット州スタムフォードでは53ドルだ。
靴磨きは88%高、ドライクリーニングは115%高、デリの食品は76%高、散髪は139%高、映画は76%高、スポーツクラブは160%高、ベーカリーの食品は93%高、ガソリンは36%高という具合。
市内は税金や賃金が高く、規制が厳しく、運送コストもかさむ。市民の多くは自家用車を持たず、安い郊外に買い物に行くことができないために売り手は強気でもある。
一方で、29ドルのサンドイッチを買うことができる高所得者が住んでいることも確かだ。しかし、一般市民はこの物価高に悲鳴を上げている。(19日、ニューヨークポスト)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体