「スターライトパーク」がオープン
ブロンクス川沿いの緑地

20年以上にわたる清掃と工事を経て、ブロンクス川沿いの公園「スターライトパーク」の一般開放が始まった。
4月末、最終区画の工事が完了し、テープカットが行われた。これにより、ブロンクス川全長約3万7千メートルに渡り計画されているブロンクスリバーグリーンウェイの重要な一角が完成した。13日には、第1回スターライト・フェスティバルが開催される。
かつて、自動車スクラップ場や建設会社、押収車両保管場があった約1万平方メートルのスペースに、3本の歩道橋、潮間帯の湿地帯を復元した小さな2区画、雨水貯留池の広大なシステムを新設。植えられたばかりの芝生と数百本の草木が青々と茂る。
4100万ドルをかけた公園拡張工事の一環で、5万トンの汚染土壌の除去・交換が必要だった。
川の東側住民は、サウンドビューの2つの新しい公園の入口から川を渡ることで、2013年完成の約5万平方メートルの球技場と遊び場があるパークの西側半分に、アクセスできる。
川に架かる2本の歩道橋は、同パークから南隣のコンクリート・プラント・パークへの連絡路。
三つ目の橋は、アムトラックの線路を越えるもので、許可の取得が最も困難だった。これまでは、アムトラックの線路のため、川や公園への直接のアクセスが遮断されていた。(9日、ゴッサミスト)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RELATED POST
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念