RELATED POST
ニューヨークが徐々に沈んでいる
年間1~2ミリ、気候変動による災害に脆弱

ひしめき合って林立する超高層ビルの重みで、ニューヨークが沈んでいるー。
新たな地質学の研究によると、100万棟ものビルを抱え、約1兆7千億ポンドの重さがあるニューヨークの地面が年間1~2ミリ程度、地面が沈下していることが分かった。研究にあたった米地質調査所のトム・パーソンズ主任研究員は「素人目には大したことないように見えるかもしれない。ただ、徐々に下降しており、自然災害に極めて脆弱になっている」と警告する。
研究結果によれば、とりわけロウワーマンハッタンの地盤沈下が危険で、周辺のブルックリン、クイーンズ両区にも影響を及ぼしている。また、ニューヨークは洪水の危険性に直面していると指摘。気候変動による海面上昇を受け、世界平均の3~4倍の脅威にさらされているという。
ここ10年間で、ニューヨークを襲った二つの大型ハリケーン(2012年のサンディ、21年のアイダ)は甚大な被害をもたらした。研究によれば、地盤沈下と海面上昇が相まって、ニューヨーク市の沿岸部や川沿いの地域では脅威は高まっている。パーソンズ氏は「建物基盤が何度も塩水にさらされると、鉄筋が腐食し、コンクリートが弱くなる」と強調。サンディ後に建設された構造物を見ると、事態を深刻に受け止めていないことが明らかだとしている。(17日、ニューヨークポスト)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体