RELATED POST
8つの美術館・博物館が無料
ミュージアム・マイル・フェスティバル、6月13日に


File:Museum_of_the_City_of_New_York_1220_Fifth_Avenue_from_west.jpg)
ニューヨーク市内にある8つの美術館や博物館が入場無料になる恒例の「ミュージアム・マイル・フェスティバル」が6月13日の午後6〜9時に実施される。
5番街の82丁目から105丁目が歩行者天国となり、メトロポリタン美術館(82丁目)、ノイエ・ギャラリー(86丁目)、ソロモン・R・グッゲンハイム美術館(89丁目)、クーパー・ヒューイット・スミソニアン国立デザイン美術館(91丁目)、ユダヤ博物館(92丁目)、ニューヨーク市立博物館(103丁目)、エル・ムセオ・デル・バリオ(104丁目)、アフリカ・センター(109丁目)の8箇所が参加。ニューヨーカーだけでなく全ての来場者の入場が無料となる。
さらに、音楽やアート作品制作イベント、有名なDJ、ジョニー・フェイマスが編集した音楽とともに「ダイナミック・ロッカー」によるブレークダンスのレッスンが行われる。ニューヨーク市立博物館は今年創立100年。「ジス・イズ・ニューヨーク:アートとポップカルチャーにおける都市の100年」という特別展示を開催中だ。
同フェスティバルが始まったのは1978年。グッゲンハイム美術館などでは大人の入場料は25ドルにもなるため、このフェスティバルを活用したい。雨天決行。詳しくはホームページ(https://www.mcny.org/museummile)を参考に。(26日、シークレットNYC)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体