RELATED POST
MET、略奪品対策で調査員採用へ
「もっと早く行動すべき」と批判も

メトロポリタン美術館(MET)は、150万点に上る世界屈指のコレクションのうち、略奪された美術品を特定するとともに、違法入手された美術品の取得を防ぐ取り組みを進める意向を明らかにした。コレクションの出所調査にあたる職員を新たに4人採用する。これに対し、略奪品の専門家は「もっと早く行動すべきだった」と批判している。
ニューヨークの検察当局は2022年以降、METの略奪品捜査を本格化。昨年2~7月の半年で、古代ローマやギリシャ、エジプト各時代に関する価値総額1300万ドル以上の古美術品27点を押収したほか、これまでに計60点以上を押収している。一方、国際調査報道ジャーナリスト連合は、METコレクションの1000点以上が略奪や違法取引に関連していると伝えた。
略奪品の所有権を巡る論議は欧州を中心に高まっており、大英博物館やバチカン美術館では返還の動きが出ている。全米では、ニューヨーク近代美術館(MOMA)やスミソニアン博物館、フィラデルフィア美術館などが出所調査員を既に配置し、調査にあたっている。
検察当局は「盗難品をさらに特定し、本来保有すべき国家に戻すことを奨励する」と強調。美術関係者の一人は「METは、出所不明の品物が寄贈されていたことを常に認識していた」と指摘している。 (30日、ゴッサミスト)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体