RELATED POST
「地下鉄サーフィン」で14歳少年死亡
SNSが危険行為の流行あおる

ブルックリン区で22日午後1時45分ごろ、走っている地下鉄の上に乗る「地下鉄サーフィン」をしていた十代の少年が死亡、もう1人が負傷する事故が起きた。ニューヨーク市警(NYPD)が同日、発表した。
ブライアン・クレスポさん(14)とウィディンソン・ガルシアさん(14)は、ブロードウェイ・ジャンクション駅で地下鉄L線マンハッタン方面行き車両の屋根の上に飛び乗った。次のブッシュウィック・アベニュー/アバディーン・ストリート駅に向かう途中、地下鉄が地上からトンネルに入る際に、トンネルに接触し屋根の上から叩き落とされたとみられる。クレスポさんは、現場で死亡を確認。ガルシアさんは、コーエン小児医療センターに搬送された。
アダムズ市長は、十代の若者による危険行為のビデオを公開するソーシャルメディアが、潜在的に致命的な流行をあおっていると非難した。アダムズ氏によれば、2021年から22年にかけて地下鉄サーフィンをした人の数は366%急増したという。3月には、ブロンクス区を走る地下鉄5線で地下鉄サーフィンをしていた14歳の少年が、車両の間に転落し、死亡。その1カ月前には、ウィリアムズバーグ橋を渡る地下鉄で、15歳の少年が死亡した。(22日、ニューヨークポスト)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介