RELATED POST
絶叫系フリーフォールに「No」
タイムズスクエアお目見えに反発

マンハッタンのど真ん中、タイムズスクエアに「フリーフォール型アトラクション」をお目見えさせる計画が思わぬ反発を呼んでいる。高さ1067フィート(325メートル)のホテルを建設し、その屋上の中心部に、高さ26フィート(8メートル)の乗り物を設置するというものだが、市街地にふさわしくないとの声が出ているのだ。
「コニーアイランド(ブルックリン区)は遊園地だが、ミッドタウンは遊園地ではない」。環境健全化開発委員会のオリーブ・フロイト会長は、ニューヨーク市の中心地に絶叫アトラクションが登場することについて、明確に反対する姿勢を示している。同委員会に関わる都市プランナーも「それぞれに適した場所がある」との見方を強調。このアトラクションが、ミッドタウンには適応しないとの考えを指摘した。
ニューヨーク市の当局者は「ニューヨークが誇るエンターテイメント地区の中心・タイムズスクエアの規模と特徴を維持、保護するとともに強化する」と述べる。その上で、同じマンハッタンにあるハドソンヤードの「シティ・クライム」や、グランドセントラル駅横のワン・ヴァンダービルトの「サミット」と比べても、今回の絶叫系乗り物は色彩が異なるとの見解を示している。(23日、シークレットNYC)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
NYの「無賃乗車」対策にまさかのアイテム 地下鉄の改札に現れたのは?
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.6 日本のトイレにあったアレ
-
移民の権利、まず「ドアを開けないで」 取締官への対応策を知ろう
-
NYで最も家賃が高い地区は?「高級エリア」と「注目エリア」が全く異なる結果に
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.5 アメリカには存在しない便利アイテム
-
塩、コーヒー、教科書まで軒並み値上がり トレジョの卵は一人1パックまで
-
変わった “おにぎり” がNYで流行 ビジュ重視なニューヨーカーを虜に「当時はそこまで認知されていなかった」
-
クイーンズ·リッジウッド、2年連続首位 NY市の「住みたい地区」トップ10
-
世界の駐在員、ブルックリンに注目 NYなのに故郷を思い出す?
-
マンハッタンの中心地に「独立系レコード屋」 1号店からわずか3分先にオープン