
“幻想的なカワイイ(psychedelic KAWAII)”をコンセプトに、サイケ&ポップと寿司が合体―。回転寿司レストラン「Sushidelic」がニューヨーク・マンハッタンで27日、28日からのオープンを前にメディア向け発表会を開いた。クリエイティブ・ディレクターとなった人気アーティスト、増田セバスチャン氏は、「おいしく“KAWAII”料理にこだわった」と語った。
SushidelicはSOHOに28日オープン。バー16席に、テーブル18席で、増田氏デザインのカワイイコスチュームを着たサーバーが迎えてくれる。メニューは当面、85ドルのおまかせコース。InstagramやTikTokですでにバズっているため、予約は2週間先まで埋まっている。
増田氏は、原宿「カワイイ・モンスター・カフェ」のプロデューサーで、原宿から世界に”KAWAII”カルチャーを広めた第一人者として、昨年より活動拠点をNYに移した。「日本には、マンガやアニメ、ゲームという世界に誇るコンテンツがある。それを“KAWAII”を通じて、世界にもっと広めていきたい」と語る。
メニューについては「寿司レストランは、屏風のある店内で、難しそうな顔をした職人が、寿司をにぎるというコンサバなイメージが根強い。でも、寿司を通じて日本食に触れ、また触れたいと思う若者たちを意識してプロデュースした」と話した。
店内デザインは、「ニューヨークの街は、カラーが少ない。そこで、“KAWAII”コンセプトで、カラーをふんだんに使った“体感アート”の場を意識した」と言う。
従業員募集は、インスタグラム経由。多くの“KAWAII”ファンが応募する中、サーバーの座を得たハナさんは、10年ちかくにわたる増田氏のファン。「憧れの増田氏のレストランで、お客さんと“KAWAII”文化を語り合えることを楽しみにしている」と語った。(本紙)

RECOMMENDED
-
客室乗務員が教える「本当に快適な座席」とは? プロが選ぶベストシートの理由
-
NYの「1日の生活費」が桁違い、普通に過ごして7万円…ローカル住人が検証
-
ベテラン客室乗務員が教える「機内での迷惑行為」、食事サービス中のヘッドホンにも注意?
-
パスポートは必ず手元に、飛行機の旅で「意外と多い落とし穴」をチェック
-
日本帰省マストバイ!NY在住者が選んだ「食品土産まとめ」、ご当地&調味料が人気
-
機内配布のブランケットは不衛生かも…キレイなものとの「見分け方」は? 客室乗務員はマイ毛布持参をおすすめ
-
白づくめの4000人がNYに集結、世界を席巻する「謎のピクニック」を知ってる?
-
長距離フライト、いつトイレに行くのがベスト? 客室乗務員がすすめる最適なタイミング
-
機内Wi-Fiが最も速い航空会社はどこ? 1位は「ハワイアン航空」、JALとANAは?
-
「安い日本」はもう終わり? 外国人観光客に迫る値上げラッシュ、テーマパークや富士山まで