
“幻想的なカワイイ(psychedelic KAWAII)”をコンセプトに、サイケ&ポップと寿司が合体―。回転寿司レストラン「Sushidelic」がニューヨーク・マンハッタンで27日、28日からのオープンを前にメディア向け発表会を開いた。クリエイティブ・ディレクターとなった人気アーティスト、増田セバスチャン氏は、「おいしく“KAWAII”料理にこだわった」と語った。
SushidelicはSOHOに28日オープン。バー16席に、テーブル18席で、増田氏デザインのカワイイコスチュームを着たサーバーが迎えてくれる。メニューは当面、85ドルのおまかせコース。InstagramやTikTokですでにバズっているため、予約は2週間先まで埋まっている。
増田氏は、原宿「カワイイ・モンスター・カフェ」のプロデューサーで、原宿から世界に”KAWAII”カルチャーを広めた第一人者として、昨年より活動拠点をNYに移した。「日本には、マンガやアニメ、ゲームという世界に誇るコンテンツがある。それを“KAWAII”を通じて、世界にもっと広めていきたい」と語る。
メニューについては「寿司レストランは、屏風のある店内で、難しそうな顔をした職人が、寿司をにぎるというコンサバなイメージが根強い。でも、寿司を通じて日本食に触れ、また触れたいと思う若者たちを意識してプロデュースした」と話した。
店内デザインは、「ニューヨークの街は、カラーが少ない。そこで、“KAWAII”コンセプトで、カラーをふんだんに使った“体感アート”の場を意識した」と言う。
従業員募集は、インスタグラム経由。多くの“KAWAII”ファンが応募する中、サーバーの座を得たハナさんは、10年ちかくにわたる増田氏のファン。「憧れの増田氏のレストランで、お客さんと“KAWAII”文化を語り合えることを楽しみにしている」と語った。(本紙)

RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表