RELATED POST
荷物盗難、トラック往来減少の実証実験
公共ロッカーを歩道に設置へーNY市

ニューヨーク市交通局(DOT)は今夏、市内の歩道に安全な公共ロッカーを設置し、荷物の受け渡しを行う実験プログラム「ロッカーNYC」を始める。利用者は、計15カ所の歩道に設けられたロッカーで24時間365日、荷物の受け取りや預け入れができる仕組み。市内で頻発している荷物の盗難・紛失を減らすとともに、UPSやDHLなどの宅配会社と提携し、宅配トラックの配達回数を減少させる「一石二鳥」を目指す。
DOTは声明で「近年、宅配便の数が急増しており、市内の道路を走る大型宅配トラックの数も増えている」と強調。その上で「市民が荷物を受け取るのに、安全な場所を提供するのと同時に、配達トラックが行き来する回数を減らすのに役立つだろう」との期待感を示した。
プログラムには、市内に9カ所の有料ロッカーを運営している「ゴーロッカー」が参画。実験であることを考慮し、今回の利用については無料にするという。DOTはプログラムで得られたデータなどの実証結果を踏まえ、実現可能性を検討する構えだ。
DOTによると、ニューヨーク市では毎日約9万個に上る荷物の盗難・紛失が報告されている。ロッカー設置場所に関し、DOTはニューヨーク市警の荷物盗難データに基づき、選定するとしている。(2日、amニューヨーク)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表