RELATED POST
須藤さん、ホットドッグ早食い9度目V
独立記念日恒例、39個半平らげる
![](https://www.dailysunny.com/wp-content/uploads/2023/07/720px-NathansHotDog-4_48034163488.jpg)
4日の独立記念日にブルックリン区コニーアイランドで開催された恒例の「ネイザンズ国際ホットドッグ早食い大会」の女子の部で、須藤美貴さん(37)が規定の10分間で39個半のホットドッグを平らげ、通算9度目の優勝を飾った。
早食い競争の世界で3位にランクされているニューヨーク出身の須藤さんは4日朝、ネイサンズの旗艦店に集まった大観衆による喝采の中、東京を拠点とするユーチューバー「えびまよ」こと蛯原まよいさんと接戦を繰り広げた。当日の暑さと湿気が出場者全員の足かせとなり、今年の目標としていた50本には及ばなかった。同大会での須藤さんの自己ベストは48本。惜しくも2位となった蛯原さんは、33個を平らげた。
須藤さんは、2014年に初めて同大会に出場して以来、一度も負けたことがない。21年は、妊娠のため王座を返上していたが、王座奪還のために昨年復帰し、今回の優勝で世界トップクラスの女子競技者としての地位を固めた。「これが9本目のベルトで、まだ無敗だが、10本目は特別なものにしたい」と語るなど、すでに来年のコンテストを見据えている。観衆の中には、須藤さんの夫であり、早食い競争の仲間でもあるニック・ウェハリーさんと2歳になる男の子のマックス君もいた。(4日、ニューヨーク・ポスト)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
NYの「無賃乗車」対策にまさかのアイテム 地下鉄の改札に現れたのは?
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.6 日本のトイレにあったアレ
-
移民の権利、まず「ドアを開けないで」 取締官への対応策を知ろう
-
NYで最も家賃が高い地区は?「高級エリア」と「注目エリア」が全く異なる結果に
-
連載『夢みたニューヨーク、住んでみたら?』 Vol.5 アメリカには存在しない便利アイテム
-
塩、コーヒー、教科書まで軒並み値上がり トレジョの卵は一人1パックまで
-
変わった “おにぎり” がNYで流行 ビジュ重視なニューヨーカーを虜に「当時はそこまで認知されていなかった」
-
クイーンズ·リッジウッド、2年連続首位 NY市の「住みたい地区」トップ10
-
世界の駐在員、ブルックリンに注目 NYなのに故郷を思い出す?
-
マンハッタンの中心地に「独立系レコード屋」 1号店からわずか3分先にオープン