RELATED POST
NYPD、災害時のドローン活用で実験
音声メッセージで避難など呼び掛け

NYPD NEWSの公式ツイッター(@NYPDnews)より=7月17日
ニューヨーク市警(NYPD)は、気象災害時や緊急事態の発生時に、上空に飛ばしたドローンから市民向けに音声メッセージを届ける実験を始めた。洪水発生が予測されている今週末を前に、16日にはジョン・F・ケネディ国際空港に隣接するクイーンズ区内の公園でテストを実施。稼働状況や音声具合などについての確認作業を進めた。
NYPDは12機以上のドローンを所有しており、その多くは監視目的で使用されているという。自らを「技術オタク」と称するアダムズ市長は、NYPDが事件現場などに試験導入した犬型ロボット「デジドッグ」をはじめ、最新機器の導入に意欲的な姿勢を示している。
NYPDによれば、ドローンを通じて音声メッセージを送信することで、洪水被害が見込まれる地域の住民に対し、「外に出ずに屋内待機をするように」、「洪水地域を避けるように」などと呼び掛けることが可能だ。こうした情報は、住民にとっては生死を分ける恐れがある。先週起きたハドソン渓谷の洪水では、43歳の女性が洪水に流され死亡。2021年のハリケーン・アイダでは、ニューヨーク市内で浸水したアパート地下に水が流れ込み、11人が死亡した。 (16日、amニューヨーク)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体