RELATED POST
手数料5ドルでペットの里親に
今夏の措置、大型犬や成猫に限る

ニューヨーク市動物愛護センター(NYCACC)は、今夏の措置として、大型犬や成猫の里親希望者に対する養子縁組手数料を5ドルに引き下げている。
NYCACCは、市における動物のホームレスをなくすために、ペットを迎えたいと考えている家族への直接の引き渡し、また200以上の動物斡旋団体と提携することで、野良犬や捨て猫、モルモット、ウサギなどに里親を提供する活動を展開している。ただ、マンハッタン、ブルックリン両区やスタテン島など、市内に数カ所の養子縁組センターがあるにもかかわらず、収容能力の問題に直面している。
現在、里親募集、緊急医療が必要な動物の預け入れ、治安上のリスクがある動物の預け入れは行っているが、猫の受け入れは過密を理由に中止している。今回の取り組みは、この問題に対処するため、低料金での提供に踏み切った。通常、犬の養子縁組手数料は、年齢によって75~250ドル、成猫の場合は75ドルかかる。
すべての養子縁組可能なペットはhttps://nycacc.app/#/で閲覧できる。里親希望者は、ペットの種類の他、年齢、体重、性別、所在地、里親になる当日に自宅に連れて帰る準備ができているかどうかなどの条件で絞り込むことができる。(7月28日、シークレットNYC)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表