RELATED POST
スクールバスのスト、7、8日は回避
スト突入なら8万人の生徒に影響

ニューヨーク市公立校の新学期は7日からだが、気になるのはスクールバス運転手ら全体の半分で構成する組合がストを実施するかどうかだ。障害を持つ生徒を含む8万人超が影響を受ける可能性がある。6日、ニューヨーク・タイムズが報じた。
組合はバス会社と交渉中。全米各地でバス運転手の人手不足が続く中、労働協約は6月に切れており、労働条件の改善を求める組合はスト決行に傾斜する。組合幹部は今週、第1週目の混乱は避けるとしたものの確約しておらず、「時間がなくなってきている」と発言。市教育局(DOE)のバンクス局長は「スト回避の可能性は残っている。我々もできる限り協力している」と話している。
市では緊急用メトロカードを配布したり、相乗りサービスを提供したりして対応する。始業時間に遅れても2時間までは遅刻としない方針も決定した。それでも「どうしていいか分からない」と保護者は不安を募らせる。
もともとスクールバスは遅れ気味。到着遅れは昨年10月、2017年以来最多の1万4400件を記録した。特に障害を持つ生徒は待ち時間が長く、バスが来ないこともある。前回スクールバスの運転手らがストを1カ月実施した13年には、障害を持つ生徒の出席率が大幅に減少した。「我々の子供は大切ではないのか」と憤る障害を持つ生徒の保護者もいる。

→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体