RELATED POST
OMNY利用率、高いのは高級化地域
高齢者、低所得者エリアは低いーMTA

ニューヨーク州都市交通局(MTA)の地下鉄・バス運賃タップ決済システム「OMNY」の利用率が、高級化が進む地域で最も高く、高齢者や低所得者が多く白人が少ない地域では低いことが分かった。MTAが18日、明らかにした。
利用率が最も高い地下鉄駅は、高級化が著しいブルックリン区ウィリアムズバーグの中心、L線のベッドフォード・アベニュー駅。乗客の68%がメトロカードのスワイプではなく、OMNYのタップで乗車していた。利用率が10位までの駅は全て、若く裕福な住民の割合が高い地域で、うち5駅はウィリアムズバーグとブッシュウィックにあるL線沿線。他の5駅は、ニューヨーク、コロンビア両大学の学生が多く住むエリアだった。
利用率が最も低いのは、ブルックリン区のユティカ・アヴェニュー駅やブロンクス区のウェイクフィールド、ウッドローン駅などマンハッタン区から遠く離れた駅だった。OMNY利用率の人種的・経済的格差の原因には、①低所得層の多くは、スマホやデビットカードを持たず、現金やクレジットカードでOMNYカードにチャージできる自動販売機自体が不足②高齢者らは、スマホのデジタルウォレットで運賃を支払う方法を知らない―などが挙げられる。(18日、amニューヨーク)
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体