RELATED POST
フラットアイアンビル、アパートに転換
3年かけ、オフィスビルから高級住宅へ

三角形の歴史的オフィスビル「ザ・フラットアイアン」の株式をこのほど購入した住宅開発業者「ブロツキー・オーガニゼーション」は26日、同ビルを高級住宅に転換することを明らかにした。約3年後に改築を終え、一部がコンドミニアムとして売却され、残りは賃貸住宅として貸し出される予定だ。ニューヨーク・タイムズが報じた。
マンハッタン区フラットアイアン地区に建ち、5番街にある22階建ての同ビルは、ニューヨークのランドマーク的な存在。改築に必要な都市計画局の承認には1年を要した後、2年かけて取り壊しと建設を進める。特殊な内部構造にもかかわらず、窓が多いため、住宅への転用は他のオフィスビルよりはるかに容易だという。
ただ、階段やエレベーターの移動や整備など内部の大幅な変更が必要だ。正確なレイアウトや総住宅戸数は未定で、各階に複数の住戸を配置し、合計40戸程度にする案などさまざまなプランが検討されている。現在、Tモバイルが長期リースで店舗を構えている1階部分は、店舗スペースとして残す方向。
建築家ダニエル・H・バーナム氏が設計し、1902年に開業した同ビルは、エンパイアステートビルやクライスラービルと並び、マンハッタン区のシンボル。ビルが建つエリアは、区内でも最も高価で住宅地として人気の高い地域の一つだ。
→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表