RELATED POST
ブルックリンに全米初の日本酒学校
「Kura」が新スペースでオープン

日本酒学校では今後、日本酒入門クラス、醸造所ツアーなど様々なプログラムが開催される予定 / Brooklyn Kuraのインスタグラムよりスクリーンショット
ブルックリン区インダストリーシティーに全米初の日本酒の学校「サケ・スタディーズ・センター」が誕生した。
この学校を運営するのは、2018年にオープンした酒蔵バー「Brooklyn Kura」。今までの倍以上の2000平方フィートのスペースを確保し、酒蔵、タップルームに学校を併設した。毎週、日本酒に関するクラスがある。酒のサーバー養成コースや酒蔵のツアーも企画されている。教えるのは、日本酒造青年協議会から「酒サムライ」の称号を07年に得たティモシー・サリバン氏だ。
タップルームでは酒をグラスやピッチャーで注文できる他、利き酒もできる。発酵が続いているにごり酒「醪(もろみ)」やフレッシュでデリケートな生酒「しぼりたて」を楽しみたい。マスター、カイル・デイビス氏の作る焼酎ベースのカクテルも魅力。マティーニ・カクテル(白檀焼酎、スイート・ベルモット、霧状のルクサルド、セイジ)やカカリコ(麦焼酎、国産バーボン、シェリー酒、ソーダ)がおすすめだ。
おつまみも忘れてはならない。レタスベースのタコサラダ、ひらたけの揚げ物、ポークソーセージ、黒にんにくバターと唐辛子を使った二色の平焼きパン「フォカッチャ」など。どれもお酒にピッタリだ。(2日、タイムアウト)

→ 最新のニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体