迫る72時間、安否確認続く

Published by
共同通信
石川県輪島市で犬を使って捜索する愛知県警の救助隊員=3日午後1時40分

 石川県能登地方を震源とし同県志賀町で震度7を観測した能登半島地震は3日、県などの集計により死者が65人となった。生存率が大幅に下がるとされる発生72時間が4日午後に迫り、厳しい寒さや断続的な地震の中で各自治体が住民の安否確認を進めた。被災地は雨となり、気象庁は土砂災害に警戒を呼びかけた。

 阪神大震災以降、地震での建物倒壊などによる直接死は、既に2016年の熊本地震(計50人)を超え3番目に多い。ただ、道路寸断などで救助活動が進まず、珠洲市や輪島市を中心に被害の全容は見えていない。

 県によると、七尾市、穴水町、能登町で計約60人が孤立。珠洲市や輪島市は調査中という。各地で生き埋めが発生したとの情報があるが、行方不明者数は分かっていない。沿岸部では津波被害もあったとみられる。3日午前の集計で、県内の避難者は約3万3千人。

 各自治体は十分な支援物資の供給を政府や県に求めており、陸路だけでなく、空路や海路も活用して物資と人員の搬送が進められた。

 政府は3日、非常災害対策本部会議を官邸で開催した。

石川県輪島市で火災のあった現場を歩く人=3日午前11時49分