RELATED POST
NJ州、日本との協業に大いに期待
マーフィー州知事とファーストレディ

ニュージャージーのフィル・マーフィー州知事とファーストレディのタミーさんが22日、ニューヨークのジャパン・ソサエティー(JS)で講演した。両氏は昨年10月、日本と韓国を訪問。「(訪問は)ビジネスの開拓や高等教育の分野に焦点を置き、実りが大きかった」(州知事)、「私たちは日本にとても大きな関心を抱いている」(タミーさん)と話した。
州知事は、日本からの投資や研究分野における協力をさらに深め、同州の雇用につなげる狙いを話した。同州と日本の価値観は、共有できるものが多く、投資する企業や社員の家族にもメリットがあるとした。
タミーさんは、「部屋で女性は私が1人ということも多かったが、成功した日本人ビジネスウーマンとの交流で、企業における女性の地位の向上が大切だという理解を深めた」と話した。また、中国や北朝鮮の脅威があり、日本、韓国、米国の同盟は世界で最も大切な関係だと強調した。
知事は、同州は家庭を築くのに最も適しており、アジア系住民が増加する人種の多様性に富んでいると説明。製造業、製薬、フィンテックなどが集中しており、日本からはソニー、パナソニックなどが進出している。同州と日本、韓国との経済活動は、年間130億ドル以上の効果を生み出しているという。
講演はJSが、プライベートイベントとして企業会員幹部らを招いて主催した。

→ニューヨークの最新ニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念