RELATED POST

店内でレコードを再生し、音楽を鑑賞しながら飲食するのは「名曲喫茶」のある日本の伝統だ。それをルーツにしたバーやレストランがニューヨークで人気を呼んでいる。
ブルックリンのプロスペクトハイツにある「BierWax」。2017年にオープンしたバーだ。店内には5000枚を超えるレコードが並ぶ。ラップ、ロック、ソウルなどジャンルは様々。ビールの種類も突出している。ロングアイランドなどのクラフトビールが9〜11ドルとお手ごろ。甘さと苦さのバランスのとれたFraming Hammerを試してみたい。ラガー系のバルチックポーターで、コクが深い。
同パークスロープの「Honeycomb Hi-Fi Lounge」。レトロなステンドグラスに照明を落とした店内の心落ち着く居酒屋だ。DJが入るターンテーブルステーションの後ろにレコードが並ぶ。1969年に創立され、日本のポップスを育んだアルファミュージックを特集する「アルファ・ナイト」もある。内装に音響効果を高めるパネルを使用。メニューに「会話は、他の客が音楽を楽しむのに邪魔にならない程度に」と注意書きがあるほど音にこだわる。
ここではカクテルを楽しみたい。日本のウィスキーをベースにしたハイボール、メスカル、テキーラにオルジェーシロップ、ナツメグ、ライムを使った「Infante」、ジンに黒トリュフ・ハニーとレモンを加える「Super Bee」がおすすめだ。(5日、タイムアウト)

→ニューヨークの最新ニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル