RELATED POST
マンハッタン=ワークアイランド
Z世代に広がるニックネーム

Z世代の間で、マンハッタンを新たなニックネーム「ワーク・アイランド」と呼ぶ動きが広がっている。事の発端は、TikTokに投稿された動画だ。マンハッタンを出て、ブルックリン区に戻る少女2人の動画に対し、ある投稿者が「どうして、楽しむために『ワーク・アイランド』に行かなければならないのか」とコメントしたことだった。
以後、ワーク・アイランドという言葉は一人歩きした。多くの人は、マンハッタンと比べて家賃が手頃な他区に住みながらも、マンハッタンのオフィスに通勤しなければならない。あるTikTokのユーザーは、マンハッタンと呼ぶのを完全にやめて、ただ単にワーク・アイランドと呼ぶようになった。同じマンハッタンでも、アッパー地区やチャイナタウンについては、ワーク・アイランドとの呼び名は当てはまらないとの見方もある。
「ブルックリンには、マンハッタンにあるような娯楽はすべて整っている」。実際、ブルックリンやクイーンズ両区に住む人は、長い間、仕事のためにマンハッタンに通勤しなければならなかった。彼らにとって、世界中から注目を集めるマンハッタンをからかう機会に恵まれたという一面もある。とは言え、マンハッタンには、最高のレストランやバー、アイススケートリンクなど楽しいスポットが数多く存在する。(7日、タイムアウト)
→ニューヨークの最新ニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体