RELATED POST

ニューヨーク市が公表した調査結果によると、市内の賃貸住宅の空室率は1.4%だった。需給は1968年以来半世紀超ぶりの逼迫を見せ、ニューヨーカーは深刻な「住宅危機」に直面している。
家賃月額2400ドル以上の賃貸住宅でも空室率は3.4%。家賃が2400ドルを切ると空室率は1%を下回り、1100ドル以下では0.4%となっている。これは住宅建設が停滞し、供給が需要に追いつかないためだ。2021〜23年に賃貸住宅の在庫が6万件増えたのに対し、27万5000世帯が流入して需要超過を引き起こしている。
住宅状況の調査は市がほぼ3年毎に実施。今回発表された調査結果は23年前半のデータに基づいている。前回の調査は21年2〜7月に実施され、コロナ疎開の影響で空室率は4.5%だった。アダムズ市長は声明文で「ニューヨーカーは支援が必要。直ちに必要」と強調。州政府に集合住宅の供給刺激策として、2年前に廃止された優遇税制の復活を求めている。
不動産業界の集計によると1月の家賃中央値はマンハッタンで4150ドル、ブルックリンで3500ドル。年収2万5000ドル以下の世帯では、公的補助がない場合、収入の86%が家賃に消えるという実態も明らかになっている。家賃の未払いや滞納も急速に増加しており懸念が高まっている。(8日、ポリティコ)

RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体