あるのか初の女性大統領誕生  ニッキー・ヘイリーはトランプに勝てるのか? (完)

あるのか初の女性大統領誕生 
ニッキー・ヘイリーはトランプに勝てるのか? (完)

(この記事の初出は2024年1月17日)

ヘイリーの対中政策は誰よりも強硬

 日本にとって最大の課題は、アメリカの対中政策だが、この点では、トランプもヘイリー もほぼ同じである。バイデンもそう変わらない。中国はアメリカにとって、相容れない競争相手なのである。
 ただし、ヘイリー は、トランプ、バイデン以上に強硬派だ。
 ヘイリーは、昨年6月のシンクタンク「アメリカン・エンタープライズ研究所」の講演で、中国をはっきりと「敵」と指摘した。
 そうして、「中国共産党の最終目的は明確。中国は戦争の準備をしている」とし、それに対抗するために日本やオーストラリアなどと連携を深めなければならないと強調した。
 ヘイリー の対中政策は、コロナ禍の2020年4月に議会に対して行った要請キャンペーンにはっきり表れている。
そのキャンペーンは「Stop Communist China!」(止めろ!中国共産党)というもので、彼女は次の4点を掲げた。
(1)新型コロナウイルスについて中国がなにをしたか、その説明責任を果たさせる
(2)国連において中国が途上国のふりをするのをやめさせ、相応の責任を負わす
(3)アメリカ内の大学、研究機関が中国からどれほどの資金援助を受け、見返りはなんなのかを明らかにさせる
(4)中国が砲弾で脅している香港、台湾の後ろ盾にアメリカがなる

今後のスケジュールはヘイリーに味方

 では、今後の予備選の展開はどうなるか? はたしてヘイリー はトランプに勝てるのかを見てみよう。はっきり言って、その可能性は十分にある。
 というのは、今後の予備選のスケジュールが、次のようになっているからだ。
1月23日:ニューハンプシャー州で共和民主両党が予備選
2月3日:サウスカロライナ州で民主党予備選
2月6日:ネバダ州で民主党予備選
2月8日:ネバダ州で共和党コーカス
2月24日:サウスカロライナ州で共和党予備選。
3月5日:スーパーチューズデー(民主・共和両党がアラバマ、アーカンソー、カリフォルニア、コロラド、メイン、マサチューセッツ、ミネソタ、ノースカロライナ、オクラホマ、テネシー、テキサス、バーモント、バージニアの各州で予備選。ユタ州で民主党が予備選、共和党がコーカス。アラスカ州で共和党予備選)
 アイオワの次のニューハンプシャーは、これまでの世論調査(共和党系の「アメリカン・リサーチ・グループ」の調査)では、アイオワ以上にヘイリー がトランプとの差を詰めている。昨年12月と先日の世論調査を比較すると、トランプが33%→37%となっているのに対し、ヘイリー は29%→33%と、なんと4ポイント差に迫っている。
 しかも、ニューハンプシャーの予備選は「オープン・プライマリー」(Open Primary)で、共和党員・支持者でなくても投票できる。同州の共和党員数は30万9282人、民主党員数は32万6735人。無党派数は40万8092人。非共和党員や無党派の票がヘイリーに流れれば、トランプを逆転できる。

大勢が決するのはスーパーチューズデー

 ニューハンプシャーの次は、共和党の場合、ネバタのコーカス、その次はサウスカロライナの予備選だ。サウスカロライナは、ヘイリー の地元である。ニューハンプシャーで2位、ネバタで敗れようと、地元サウスカロライナでヘイリーは負けられない。となると、地元勝利で勢いがついてしまえば、スーパーチューズデーがどうなるかはわからない。
 いずれにしても決定的な瞬間は3月5日のスーパーチューズデーに訪れる。ここで、トランプが勝利を決定付けることに失敗すれば、ヘイリーが一気に躍り出る可能性がある。
 ちなみに、スーパーチューズデーの前日の3月4日は議事堂襲撃事件でトランプのワシントンの裁判が始まる日である。 これに続いて口止め料の件でのニューヨークの裁判も始まる。トランプは選挙戦と裁判を同時に戦っていかなければならなくなっている。

対バイデンなら初の女性大統領の誕生か?

 3月のスーパーチューズデーで大勢が決まった後、残りの州で予備選、コーカスが行われ、共和党は7月15〜18日の共和党全国大会(ウィスコンシン州ミルウォーキー)で、候補者を正式に決定する。民主党は8月19〜22日の民主党全国大会(イリノイ州シカゴ)で、候補者を正式に決定する。
 大統領選挙の本選は、11月5日。ここで、第47アメリカ大統領が決まる。
 それでは、ヘイリーが共和党の指名を獲得し、民主党バイデンとの一騎打ちになったと仮定してみよう。
 「ウォール・ストリート・ジャーナル」が昨年12月に行った世論調査では、ヘイリー対バイデンの場合、ヘイリーの全米での支持率はバイデンを17ポイントも上回った。トランプの場合、リードは4ポイントに過ぎなかった。
 ともかく、バイデンの不人気は決定的で、ヘイリーならバイデンに勝てる。いまやどのメディアも評論家も、これを言うようになったから、ムードは一変した。
 インド系移民の娘として、10代のころから母親が始めた小さなブティックを手伝いながら勉学に励み、州知事、国連大使となったニッキー・ヘイリーは、アメリカンドリームの体現者である。アメリカ国民は、こういう人間を好む。 
 しばしば大逆転が起こるアメリカ大統領選挙。初の女性大統領誕生は夢ではない。

 

(了)

 

【読者のみなさまへ】本コラムに対する問い合わせ、ご意見、ご要望は、
私のメールアドレスまでお寄せください→ junpay0801@gmail.com 

※本コラムは山田順の同名メールマガジンから本人の了承を得て転載しています。

山田順
ジャーナリスト・作家
1952年、神奈川県横浜市生まれ。
立教大学文学部卒業後、1976年光文社入社。「女性自身」編集部、「カッパブックス」編集部を経て、2002年「光文社ペーパーバックス」を創刊し編集長を務める。2010年からフリーランス。現在、作家、ジャーナリストとして取材・執筆活動をしながら、紙書籍と電子書籍の双方をプロデュース中。主な著書に「TBSザ・検証」(1996)、「出版大崩壊」(2011)、「資産フライト」(2011)、「中国の夢は100年たっても実現しない」(2014)、「円安亡国」(2015)など。近著に「米中冷戦 中国必敗の結末」(2019)。

 

 

タグ :