RELATED POST
お店やさんオープン!~
ようこそ、いらっしゃいませ~
育英サタデースクール マンハッタン校

2024年2月10日、育英サタデースクールマンハッタン校(牧野佳代子ディレクター/園児児童生徒数130名)では、小学部1・2年生生活科恒例のお店やさんがオープンした。生活科学習の一環として行われる「お店やさんごっこ」は、小学部第1学年がお店屋さんとなり、小学部第2学年と先生たちがお客さんとなって売買のやりとり、お金の計算等が行われる大人気の行事である。
お店は、1年生の子ども達が思い思いに考えた素敵なものばかり。ケーキ屋さん、ペット屋さん、スーパー、サンリオショップ、メイクショップ、アイスクリーム屋さん、くだもの屋さん、アクセサリー屋さん、おかし屋さん、車屋さん、ポケモン屋さんと色々なお店が並ぶ中、2年生が手作りのお財布を持ってお買い物にやってきた。 「バナナはいくらですか」「30ピカです。(授業でのお金の単位)」「これはなんですか」「桃です、29ピカです」「じゃあ30ピカからお釣りをお願いします」「はい、どうぞ」、と本当にお店にいるような会話のやり取りをしながら、子どもたちは買い物を楽しむ。お金の計算も一生懸命頭を使って計算している姿もほほえましかった。
教室を使った小さな職場体験ともなり、将来こんな仕事をしてみたいと考える良い機会にもなっていた。また、お金の扱い方を学ぶ良い機会にもなったのではないかと思う。
(記事、写真提供:育英サタデースクール マンハッタン校 )

→ニューヨークの最新ニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表