RELATED POST
チェルシーマーケットに日本風バー
隠れ家的「N’Between」、オープン

エキサイティングなグルメスポットが目白押しの「チェルシーマーケット(443 West 15th St)」に、東京の隠れ家的酒場を彷彿とさせる日本風バー「N’Between」がオープンした。「闇酒場」や「秘密」なるものに限りなく魅力を感じるニューヨーカー受けすること間違いなしだ。
分かりにくい住所、よくできたカクテル、一流の小皿料理、そしてムーディーな雰囲気。いかにもニューヨーク的な条件を満たした「N’Between」は、チェルシーマーケット内の手巻き寿司バー「Maki A’ Mano」のオーナーが、寿司バーの裏手でひっそりと営業している。バー・マネージャーのシェルドン・ウォン氏が監修する同店のドリンクメニューは、ジンや日本酒、味噌バター、柚子、イチジクで作られた「Agent Myuzu」や、自家製スパイス・ラム、バタビア・アラク、すだち、梅、山椒を使ったビターな「Unmade bed」など日本の味に大きく依存している。ワインや日本酒、サッポロビールとノンアルコールカクテルも置いている。
フードメニューは、焼き鳥と大皿料理の2つのカテゴリーに分かれる。大皿料理には、トロを使ったDIY手巻き、鶏のから揚げ、アメリカンチーズ、ピクルス、飴色玉ねぎを添えたミルクバンズのドライエイジドバーガー、やみつきキャベツなどのメニューが並ぶ。(2日、タイムアウト)
【関連記事】
「レコード・バー」が人気 日本の「名曲喫茶」にルーツ
→ニューヨークの最新ニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念