RELATED POST
ホットドッグ早食い大会、須藤さん優勝
2位、えびまよさんとともに自己新記録

独立記念日恒例の「ネイサンズ・フェイマス・ホットドッグ早食い大会」が今年もブルックリン・コニーアイランドで開催された。女性部門では須藤美貴さん(38)が10分間で51個を平らげて新記録を樹立。10回目の優勝を果たした。4日、ニューヨークポストが伝えた。
昨年に続き、ピンク色のチャンピオンベルトを手にした須藤さんは「50個の大台を超えるのは女性にとって大きな一里塚」と指摘。「私が実現できたのはとてもうれしい」と続けた。女性部門の参加者は14人。日本から加わった海老原まよいさん(28)が37個食べて2位、アリゾナ州出身のミッシェル・レスコさん(40)が23.5個で3位となった。
須藤さんはフロリダ州在住。歯科衛生士になる勉強をしている。2014年に初めて参加して以来、妊娠で休んだ21年を除いて毎年優勝。昨年は39.5個のホットドッグを制覇した。須藤さんのこれまでの自己ベストは20年に打ち立てた48.5個だった。
男性部門は、シカゴ出身のパトリック・ベルトレッティさん(26)が58個を食べて優勝。これまで16回優勝したジョーイ・チェスナットさんはネイサンズのライバル、植物由来の「インポッシブル・フーズ」と契約したために出場が認められなかった。ブルックリン出身のシューマー連邦上院多数派院内総務は、「飲み込むことがインポッシブルなニュース」と皮肉っている。
同早食い大会は、1916年から続くとされる夏の風物詩。チェスナットさんが62個を食べて優勝した昨年の2位はジェフリー・エスパーさんの49個。今年の須藤さんはそれを超える快挙で、男性チャンピオンを抜く勢いだった。
なお、チェスナットさんはレイバーデーの9月2日、6年連続して優勝した小林尊さんとホットドッグ早食いで対決し、ネットフリックスが配信することが決まっている。引退を口にした小林さんは「(引退を)実行するのは最後にチェスナットさんを打倒してから」としている。
→ニューヨークの最新ニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体