RELATED POST
大量の蛍光ショー、眺められるかも
例年以上にホタル大繁殖ーNY市

ニューヨーク市で今年の夏、例年よりも多くのホタルを眺められるかもしれない。専門家によれば、雨が多かった昨夏に湿った環境を好む幼虫が成長したためで、好天に恵まれている今夏は、各地で大量に蛍光のショーが体験できるという。
ニューヨーク州には約40種のホタルが生息しているとされる。動物学者のケイティ・ヒエタラ=ヘンシェル氏によると、市内で最もよく見られるホタルの一種「Photinus pyralis」が今夏、大繁殖している。ヘンシェル氏は「彼らはゆっくり低空を飛び、余韻のある輝きを放つ。蛍のニックネーム『the big dipper』は、そのJ字型の飛行パターンに由来している」と説明する。ホタルを見物するベストなタイミングは、夕暮れ時で太陽が最も低く、街灯がまだ点灯していない時だという。
研究者らは、米国、カナダ両国で生息するホタルのうち、約14%が絶滅の危機に瀕していると推定。これに気候変動などが追い打ちをかけているという。ホタルは一生のほとんどを幼虫の状態で、地中で過ごす。ヘンシェル氏は「ホタルが生み出す光のショーが、いかに感動的なものであるかを皆さんが目の当たりにすることによって、私はこの自然現象を失いたくないと強く願うようになった」と、ホタルの保護の必要性を訴えている。(10日、ゴッサミスト)
→ニューヨークの最新ニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表