RELATED POST
NY図書館の日曜開館、再開
8月初旬までに順次復活へ

アダムズ市長の予算削減命令を受け、日曜日に閉館していたニューヨーク市内に点在する図書館が14日、約8カ月ぶりに開館を再開した。先月承認された市の予算で、削減されていた図書館関連の予算として、5800万ドルが復活したためだ。8月4日までには、ブライアント・パークに隣接する本館をはじめ、日曜閉館が続いていた全ての図書館で、日曜日の営業が復活する見通しだ。
「私たちが予算削減を好まない理由の一つは、それによって投資やスタッフの準備ができなくなるからだ。今、再び、それらの全てを実践できる素晴らしい日だ」。ニューヨーク市立図書館のトニー・マルクス館長は同日、ミッドタウンのスタブロス・ニアルコス財団図書館の分館で、訪れた市民らを歓迎した。開館前には、数十人が列を作り、久々の日曜営業を待ちわびた。
アッパー・イーストサイド在住の医師、タマラ・シンプソンさんは、トートバッグなどの図書館グッズを無料で手に入れ「図書館では、一人になれるし、本の世界に入り込むことができる」と喜びを表現した。日曜営業が再開されたのは、パークチェスター図書館、スタブロス・ニアルコス財団図書館、トッド・ヒル・ウェスターリー図書館、クイーンズ公共図書館、セントラル図書館、フラッシング図書館、キングス・ハイウェイ図書館など。(14日、ゴッサミスト)
→ニューヨークの最新ニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体