RELATED POST
14歳少年、自殺予防の非営利団体設立
バスケ大会通じて、資金集める

ニューヨーク州ロングアイランドに住むハロルド・テラーさん(14)が、バスケットボール大会の開催を通じて数千ドルを集め、自殺予防を掲げる非営利団体「ハロルドズ・フープス・フォー・ホープ」を設立した。
テラーさんはパンデミック時に、同年代の子どもたちが精神的影響を受けていることに気付いたという。インタビューで「メンタルヘルスに苦しんでいる人たちをたくさん知っていた。彼らの力になりたいと思った」と強調。コロナ禍では、友人たちとビデオチャットを使って 「HORSE」というバスケットボールのゲームで遊び、「繋がり」や「気分を良くさせる」よう努めた。実際、バーチャルであっても、彼らの気分を高めるのに役立ったという。
コロナ後の2023年3月、テラーさんはスポンサーを探し、3on3バスケットボール大会の開催にこぎ着けた。約150人の子どもから募った参加費を、米自殺予防財団(AFSP)に寄付した。2回目の今年の大会では、1万3千ドルを集めた。テラーさんの両親は「息子はとても成長した。彼を誇りに思う」などと口を揃えている。第3回大会は、来年3月下旬に開催予定だ。(18日、FOXニュース)
→ニューヨークの最新ニュース一覧はこちら←
RECOMMENDED
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念