東海道新幹線、終日運転見合わせ

Published by
共同通信
保守用車の衝突イメージ

 東海道新幹線豊橋―三河安城間の上りで保守用車同士が衝突、いずれも脱線した事故で、復旧作業は22日夜になっても続き、JR東海は浜松―名古屋間の上下線で終日運転を取りやめた。ビジネス客に加え、夏休みシーズンのため家族連れら旅行客も巻き込まれ、30度を超える暑さの中、東京駅や名古屋駅などは運転再開を待ちわびる人であふれた。

 同社によると、衝突は22日午前3時40分ごろ、蒲郡市神ノ郷町で発生した。脱線した保守用車は、バラストと呼ばれる線路に敷く砂利を運搬する車両と、レール周辺にまいたバラストを突き固める車両の計2台。運搬車が停止していたもう1台に衝突したとみられる。復旧に向け2台を撤去し、搬送用の台車に載せて保守基地に運ぶという。

 同社は22日夜、都内で記者会見を開き、担当者が「深くおわびする」と述べた。衝突、脱線の原因については「ブレーキ操作は行われたが、何らかの原因により減速ができなかったと思われる」と説明。油漏れの処置や線路設備の故障で枕木20本ほどの交換があったため、復旧が遅れたとしている。