
ニューヨークで暮らしていると、時々「狼に育てられたの?」と尋ねたくなるような人に出会う。他人に対する思いやり、一言で言えば「エチケット」に欠けているのだ。25日、ニューヨーカーが知っておきたいエチケットをゴッサミストがまとめた。
市内は歩く人が多い。「歩道を一般道路とみなす」ことが必要だ。車を運転するマナーで歩くことにしよう。流れる方向に逆らわない、無闇に急に立ち止まらない、シグナルを出さずに急に方向転換しない。歩く速度が遅ければ、後ろの人に追い越してもらおう。
市内ではセレブに遭遇するチャンスがある。しかし「セレブを見かけても、プライバシーを尊重する」。知らんぷりをしてあげよう。隠れて写真を撮ったりしない。後で、目撃談をテキストしまくるのはOK。
道を聞く時の「質問は、簡潔に完全文で」。「Excuse me, which way is Cortlandt Alley?」のように単刀直入に尋ねよう。「Excuse me, I have a question」では物乞いや悪徳商法ではないかと、かえって警戒される。
他人の時間を浪費するのはNG。だから、デリやコーヒーショップで注文に時間をかけない。注文に迷ったら後ろの人を先行させよう。事前に現金やカードを取り出し、携帯電話のロックを解除して「レジでまごつかない」。
また、家にいたら何でもできるが、外に出たらそうはいかない。特に「劇場はリビングルームではない」。私語を慎み、携帯の電源を切り、やたらに食べ物を持ち込んでガサガサ音を立てない。
「MTAでも思いやりを」。地下鉄やバスでは降りる人を優先させる。混んだ車内ではバックパックを背負わず、足元に置こう。
レストランに予約を入れたら「無断キャンセル(ノーショー)は禁物」。行けなくなったらレストランに必ず連絡を。レストランやレストランを利用したい他人のことを思いやることにしよう。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体