Published by
共同通信
共同通信
特定の分野で突出した才能を持つ「ギフテッド」と呼ばれる子どもへの理解を深め、最新の知見を学ぶ国際会議「アジア太平洋ギフテッド教育研究大会」が17日、香川大(高松市)で開かれた。日本では初開催。20日までの4日間、27の国と地域から300人超が参加する。
大会は学術団体「アジア太平洋ギフテッド協議会」を母体に、1990年から世界各地で隔年開催。各国のギフテッド教育関係者らが集まり、現場での実践例や研究成果を発表する。
開会のあいさつで、実行委員長を務める愛媛大の隅田学教授は「世界中の参加者の皆さんに、日本でも才能教育の支援や理解を広げる仲間になってほしい」と観衆に伝えた。