RELATED POST
砂糖50グラム以上は「警告」
NY市内のチェーン店、表記を義務付け

10月から、ニューヨーク市内のチェーンレストランやコーヒーショップで、砂糖を50グラム以上含むメニューについて、来店客に分かるよう警告ラベルを貼付することが義務付けられる。具体的には、全米で15店舗以上を展開する飲食店は、メニューやメニューボードにスプーンのアイコンとともに警告文を表記することが求められる。違反すると、数百ドルの罰金が科せられる。ゴッサミストが7日、伝えた。
ラベル貼付を義務付ける法案を提出したキース・パワーズ市議(マンハッタン区)は「私たちは人々が毎日どれだけの砂糖を摂取しているかを理解する機会を与えたい」と強調。同時に「チェーン店では、1日の砂糖推奨量を超えるようなメニューも見受けられる。こうした店に入るたび、自分が何を食べているのかを知る最低限の機会を与えるべきだ」と背景を説明する。
アダムズ市長は、2型糖尿病と診断されてから植物性中心の食生活「プラントベース」に切り替えた。今回の法律は、ブルームバーク元市長やデ・ブラシオ前市長が定めた内容と類似している。ブルームバーグ時代は、ニューヨーク市内全てのレストランでトランス脂肪酸の使用を禁止するとともに、バーやレストランのほか、ほとんど職場で喫煙を禁止した。デ・ブラシオ時代は、ナトリウムが多く含まれるメニューにも警告表示が求められた。
関連記事
RECOMMENDED
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念