RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

石破茂首相は2日午前、バイデン米大統領と電話会談した。日本政府関係者が明らかにした。首相が外国首脳と電話会談するのは1日の就任後初めて。新閣僚は就任の記者会見に臨み、抱負や課題について見解を示す。首相が検討を指示する物価高に対応した経済対策や、地方創生の基本構想策定、厳しさを増す安全保障環境への対応など主要政策課題に着手。9日衆院解散、27日投開票の衆院選を見据え、石破内閣が始動した。
岩屋毅外相や加藤勝信財務相は前任との交代式を予定。村上誠一郎総務相、伊東良孝地方創生担当相は、記者会見で意気込みを語る。平将明デジタル相はマイナンバーカードに保険証機能を持たせた「マイナ保険証」の一本化普及への対応について考えを示す。
首相は4日に予定する所信表明演説の構想を練る。7日から衆参両院で始まる各党代表質問に向け、国会論戦の準備を進める。
野党は派閥裏金事件の実態解明や再発防止策をただす構えだ。首相は1日の会見で、衆院選の日程を表明しており、与野党の攻防は激しくなる。

RECOMMENDED
-
NY名物のステーキ、ずばりオススメの店は? セレブ御用達や「フライドポテト食べ放題」も
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介