RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

【ワシントン共同】11月の米大統領選は5日で投開票まで残り1カ月。民主党候補ハリス副大統領(59)と共和党候補トランプ前大統領(78)の争いは大接戦のまま最終盤を迎え、激戦7州の行方が勝敗を決める。緊迫する中東情勢や災害への対応ミスなど「オクトーバーサプライズ(10月の驚く出来事)」が起きて情勢を左右する可能性もある。
女性初の大統領を目指すハリス氏は3日、激戦州の一つ中西部ウィスコンシン州の集会で「政権移行を暴力的に妨害した者は二度と大統領を務めるべきではない」と訴え、議会襲撃事件を巡り起訴されたトランプ氏を非難した。人工妊娠中絶の権利擁護や、手厚い中間層支援策を打ち出す。
返り咲きを狙うトランプ氏は3日、激戦州の中西部ミシガン州の集会でハリス氏が勝てば「米国は暗黒時代に突入する」と攻撃した。不法移民流入や物価高への不満をすくい上げ、ハリス氏の責任を追及している。
選挙は各州に割り当てられた大統領選挙人計538人の過半数獲得を競う。
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介