RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

とっつきにくい裁判所を仮想空間「メタバース」で身近に―。研究者や弁護士らの団体「刑事司法未来」がインターネット上に「メタバース模擬裁判」を開設した。スマホやタブレットでも利用でき、学校の授業などで気軽に刑事裁判を体験できるようにするのが狙いだ。
利用者らはまずオンライン会議を通じ、団体のスタッフと進行を打ち合わせる。それぞれが法廷内の裁判官、裁判員、検察官、弁護士、証人、傍聴人などから、どのアバターを選ぶかを選択。渡されたシナリオに従いつつ、端末のマイク機能などを使い、メタバース上の法廷で各自の役柄を演じる仕組みだ。一度に50人以上が利用できるという。
現段階では保険金目的の放火事件や、グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」をアレンジした殺人未遂事件などのシナリオを用意している。
団体の石塚伸一代表理事は「メタバースを使い、学校の授業などで一度でも刑事裁判を経験すれば、たとえ裁判員に選ばれても自信が持てるのではないか。18歳の成人までに、誰もが一度は裁判に触れているような社会が理想的だ」と話す。
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表