RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

【北京共同】中国と北朝鮮は6日、国交樹立から75年を迎え、習近平国家主席と金正恩朝鮮労働党総書記が祝電を交換した。ただ北朝鮮は今年、ロシアを重視する姿勢を鮮明にしており、中国との関係は相対的に低調だ。中朝間の貿易は頭打ちで、北朝鮮への観光事業でもロシアが先行する。
習氏は祝電で「戦略的な意思疎通を強化し交流と協力を深化させる」と強調。金氏は「友好関係は新しい発展の段階に入った」とした。6日の朝鮮労働党機関紙、労働新聞の1面は金氏の工場建設視察の記事で祝電は4面に掲載された。
ロ朝両首脳は6月、事実上の軍事同盟復活と評される「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名。安全保障分野で距離を置こうとする中国に対し、北朝鮮が不満を抱いているとの分析もある。
中朝間では4月に中国共産党序列3位の趙楽際・全国人民代表大会(全人代)常務委員長が訪朝し、国交樹立75年の記念行事の開幕式に出席した。年内に開かれるとみられる閉幕式に際し、北朝鮮側の要人が訪中するかどうか注目されている。
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介