カボチャ狩り、最盛期に
紅葉とともに楽しめる恒例行事

ハロウィンになくてはならないカボチャ。ニューヨーク市から北に車で約2時間、ダッチェス郡ポーリングにあるダイクマン農場ではカボチャ狩りが最盛期を迎えている。ニューヨークタイムズが17日、伝えた。
ダイクマン農場は創業100年の家族経営。カボチャ栽培も50年続いている。4代目のヘンリー・ダイクマンさんと妻のアマンダさんは今年の春も22エーカーの土地にカボチャの種を植えた。それから水をやり、肥料や農薬をまいてカボチャを育てる。鹿などの害獣対策用電気フェンスも必要だ。おびき寄せるためにピーナッツバターを塗る。それでもカボチャがかじられることがある。この時期、夜は虫除けスプレーを散布するからダイクマンさんは午後10時まで1日14時間労働。11歳の息子、メイソン君も週末や放課後、トラクターを運転して家業を手伝う。
そして実ったカボチャが1エーカーにつき800〜1000個。9月末からカボチャ狩りのイベントを開始した。ヘイライドやフェイスペインティングなどもあり、家族で楽しめる。気になるカボチャの値段は、PYO(Pick Your Own=自分で摘む)の場合、1パウンド当たり75セント。15パウンドのカボチャは13.50ドルとなる。2021年から値上げしていないという。
種の価格は1万ドル。農薬散布が1エーカーにつき150ドル。肥料はロシアのウクライナ侵攻で高騰したが今は落ち着いている。これにトラクター代や従業員の賃金が加わるから経営は楽ではない。地球温暖化の影響も心配だ。それでも今年もアウトドアレジャーを求めて客がやって来る。半分は市内からの客だ。毎年訪れ、周囲の丘の紅葉を背景に大きなカボチャを抱えて写真を撮る家族もいる。アマンダさんは「それを見ると、この季節、カボチャがいかに大切かを再認識する」と話している。
関連記事
RECOMMENDED
-
春の満月「ピンクムーン」がNYの夜空を幻想的に、 日時やおすすめ鑑賞スポットは?
-
なぜ? アメリカの観光客が減少傾向に「30〜60%も…」、NY観光業で深まる懸念
-
アメリカのスーパーの食材に「危険なレベル」の残留農薬、気をつけるべき野菜や果物は?
-
生ごみのコンポスト義務化、守られず ごみ分別違反に4月1日から罰金
-
トレジョの人気すぎるミニトートに新色、各店舗からは「買えた」「買えなかった」の声 ebayではすでに約16倍の価格で転売!?
-
日本の生ドーナツ専門店「I’m donut?」がついにNY上陸、場所はタイムズスクエア オープン日はいつ?
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
ティモシー・シャラメの「トラッシュコア」 目茶苦茶で個性的、若者を魅了
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NY・ソーホーで白昼に起きた悲劇、ホームレスにガラスで首を刺され…女性が重体