RELATED POST
Published by
共同通信
共同通信

与野党は18日、衆院選の演説を各地で行い、それぞれ重視する分野を前面に掲げ、投票先を決めていない無党派層の支持取り付けを急いだ。石破茂首相(自民党総裁)は、ライフワークの地方創生や安全保障の政策をアピール。立憲民主党の野田佳彦代表は、ジェンダー平等に重きを置く党の立場を踏まえ、選択的夫婦別姓の導入に取り組む姿勢を強調した。
首相は、立民の支持層の厚い北海道の接戦区に入った。岩見沢市での公明党候補の応援演説で人口減少に触れ「将来不安を取り除いていかなければ、経済は良くならない」と指摘。大型の補正予算編成や農業振興を訴えた。自衛隊員の処遇改善を進める考えも示した。
公明党の石井啓一代表は埼玉県草加市で物価高に触れ「政府も経済対策を検討している」と述べ、電気・ガス料金やガソリン代の補助を進めると理解を求めた。
野田氏は神戸市で街頭演説し、選択的夫婦別姓制度の導入について「反対するのは世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の応援をもらっていた特定の人だけだ」と述べ、慎重な自民の対応を批判した。
RECOMMENDED
-
NY初の「バンダイ」体験型施設に潜入!200台を超えるガシャポンに、アメリカ初のゲーム機も
-
アメリカでいちばん人気の犬の名前は「ルナ」 3年連続でトップ、日本名との違いは?
-
北米初のユニクロ「カフェ」がNYにオープン、気になるメニューや価格は?
-
実は面白い “トレジョ” のアート、ディスプレイからパッケージまで「気が付かないのはもったいない」
-
NYで「ソメイヨシノ」が見られる、お花見スポット5選 桜のトンネルや隠れた名所も
-
無料で雑誌「The New Yorker」の世界にどっぷり浸れる、今行くべき展覧会
-
物件高騰が続くNY、今が “買い時” な街とは? 「家を買うのにオススメなエリア」トップ10が発表
-
NYのクイーンズに巨大な「エンタメ施設」が誕生、フードホールにライブ会場も 総工費は約80億ドル
-
NYの水道水にまさかの事実 塩分濃度が3倍に、向こう30年で許容量を超える懸念
-
不要なものを買わない方法 NYタイムズが「節約術」を紹介